漆原さんからフライが届きました。

釣れそで釣れない「早期犀川用フライ」です。

E3C579B8-25C8-47C4-8835-708E9D5D195C.jpeg
午後4時です。
・・・・・・・・
本日の仕事は終了です。
封筒開けるのをやめて、
すぐに、近所の西友に・・・

刺身、大好物のメカジキ買ってしました。

さぁて、フライをいじりながら一杯です。
楽しみな物が届いた時のわたしのルーティンです!

EB33766C-EA07-4C07-9272-82A201511513.jpeg
いやはや、イイっすね〜
ピューパもいつもとボディがちょいと違う!
ラーバも、いやらしくて釣れそう!

で、常飲の「豊香」で、グビッ!

4B8502AB-4AC0-4774-9F36-94F60CA6EBCE.jpeg
すぐ使いたい〜!!!

「思ったより重くねぇなぁ〜」
「ボディ素材はなんだろ?」
「それより、オレにはこんなの作れないじやん!」
などと、ブツブツ言いながら飲みます。
            ………………………

おそらく漆原フライは私が一番、現場でもらって使ってます。
私が思う漆原フライ特徴は
「細身で、とにかく壊れない。」
   凄いとおもいます。
北海道でも一つのフライでニジマス22匹釣ったことがあります。

犀川はまだ平水より1mアップ。
まだ、釣りはできません。

早く使いたいです❗️❗️❗️