J.Yokota Rod Maker | 横田ロッドブログ

J.Yokota Rod Maker(横田ロッド)です。ホームページはyokotarod.com。ウェブリブログから引っ越してきました。 本職のバンブーロッド製作はもちろん、 犀川、山岳渓流、海、北海道などの釣り 山菜、きのこ、温泉、焼酎・・・・・ などなど、できるだけ"マメ"に書き連ねていきたいと思います。 よろしくお願いします。

カテゴリ: お知らせ

11月27日、今年度の"福竿"の発送が終わりました。
ご注文いただいた皆様、本当に長らくお待たせして申し訳ありませんでした。

福竿を作り始めて16年。
1か月間で福竿9本同時に作ったのは初めてです。(1本は私のです)
PXL_20231122_004805156


今回はスタンダードと100段巻き仕様の2種類を作りました。
PXL_20231122_013225769


6'6"で100段巻きにするには、
トップ巻き始めは10mmピッチにしないと100段は巻けません。
持つところがなくなって、運ぶときはピリピリします!
PXL_20231122_014032186


グリップ部です。
あまりに細いリールシートを見つけて、どうしてもスクリューロック仕様にしたかったんです。
スクリュー部で直径15mmしかありません。
PXL_20231122_013429238
上は8'6" #7 、下2本は福竿。
フルウェルなのに、こんなに小さくまとめられました!


ラッピングはシルクスレッド・
ゴッサマーのオリーブ。
段はシルク100番、ライトブラウンです。
PXL_20231122_013823862


ストリッピング・ガイドは、いつどこで仕入れたか覚えていない、おそらく海外・手作り。
一つ一つ微妙に形が違います。
味があって気に入ってます。
PXL_20231122_013731381


リールシート・ウッドスペーサーはマーブルメイプル。
地味だけど、妖しく美しい!
PXL_20231122_013651980


竿袋は、生地の選定も竿袋職人・カミさんに、おまかせです。
今年は卯年でしたので、コレなんですね〜
けっこう毎年評判イイです(笑)
PXL_20231122_014459424

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1月6日、母の交通事故で始まった2023年。
入院、手術、転院、介護認定、リハビリ、引っ越し、e.t.c.・・・6月まではほとんど仕事もできず、イライラしてました。
7月になり、やっとまともに仕事もできる環境になってからは、今までの遅れを取り戻すべく、釣りにも行かず目一杯頑張りました。

PXL_20231122_004833035

でも、こういう時にかぎって、自治会の役員が回ってきたり、久しぶりにショップOEMの仕事が入ってきたりと、てんてこ舞い。

福竿は10〜11月にかけて一気に作りました。
PXL_20231122_004843792
本日、全ての福竿が納品できて、ホッとしてます。
酒が旨いです。

でも今年はあと1〜6番までのバンブーロッド・9本作らないといけません。

今年は人生で、ダントツに一番忙しい年です。

   全力で頑張ります。








昨日、11月18日 4年ぶりに

Yokota Rod Owner's  Meeting in Sai river"


を行いました。

今シーズン一番の冷え込み、雪混じりのキビシイ条件の中、みなさんに頑張っていただきました。

(開会式後、私は工房に戻って仕事してたので、川の様子がわかる画像がありません。
・・・すみません・・・)


PXL_20231119_013651678
昨日の初雪で、犀川へ向かう道・今朝はこんなふうになりました。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・優勝は大阪からお越しの
成本さんニジマス46cm
ロッドは Sai river
Switch 9'9" #7/8 Br.F-I.M.W "Custom"
1700383125752

・準優勝は静岡からお越しの
岡野さんニジマス45cm
ロッドはSai river 89 #5/6
(すみません、画像ありません!)

・3位 奈良軍団の山中ちゃん
ブラウン56cm
ロッドSan river 89 #5/6  I.M.W
1700379023324

サイズはダントツなんですが、山中ちゃんは前回の大会優勝者(ブラウン60cm)なので、
ハンディ40cm!
だから、実質16cmのブラウンとなります(笑)

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    −−− 表彰式 −−−
優勝賞品のロッド授与です。
PXL_20231118_100741416

ロッドは6'0" #2/3
魚を大きく見せる
セミダブルハンドです(笑)
NIGHT


準優勝はスペシャル・エクステンション・バット
PXL_20231118_112620824~2

3位はフライボックス
画像は撮り忘れましたが、
受賞者はパフェにご満悦なこの方です。
PXL_20231118_124041985

釣れても釣れなくても、楽しい宴会は夜遅くまで続きました。
PXL_20231118_105600896


キビシイ条件の中、みなさん本当に頑張りました。

 お疲れ様でした�!




  



横田ロッド・犀川大会


コロナで自粛して、4年ぶりです!

久しぶりにやります ”わがまま企画”

ヨコタロッドで誰が一番デカい魚を釣るか?

僭越で生意気かもしれませんが、また犀川でやらせていただきます!

前回の優勝魚 奈良からお越しの山中さんの
ブラウントラウト 60cm!

1695859974896
 精悍な顔のイイ魚です!
    ロッド Sai river 8'9" #6

1695859974787

 "第6回  Yokota Rod Owner's  Meeting in Sai river"

   【大会日時 】
 2023年11月18日(土) 

【開催場所】 長野県犀川・犀川殖産漁協管内

【受付場所】 道の駅大岡  川(建物)に向かって左の駐車場

 アクセス。詳細は→http://www.kanto-michinoeki.jp/map_single.php?id_name=8&single_name=1

__ 2.JPG

【タイムスケジュール】

・受付       :AM 10:00
・開会式      :AM 10:00
・閉会・表彰式:PM  6 :30
・PM 7:30ころから篠ノ井で宴会(自由参加)
1位賞品はもちろんバンブーロッドです。

☆間に合わない方は何時開始でもOKです。ご連絡下さい。


朝10時すぎからイブニングまでの一日勝負!

【参加資格】 

 ヨコタロッドオーナーでフライフィッシング

 << お手持ちのヨコタロッドで釣ること >>

【対象魚】 犀川のトラウト

【参加費】1000円。受付時にいただきます(入川代は別です)

あまり人数が多いと大変そうなので、15~20人ほどで締め切らせていただきます。

P5120048.JPG

「釣りやって宴会」という、いつもの私のパターン

ゆる~~~い、お遊びの大会です。

P3244480


お問い合わせ、お申し込みはヨコタロッドまで。

メール yokota-rod@inc-catv.jp
 ふるってご参加ください。

☆参加ご希望の方は必ずご連絡下さい。宴会の席の予約がありますので(笑)

~〜〜よろしくお願い
いたします。~〜〜



ロッドをオーダーいただいているお客様、大変お待たせしていて申し訳ございません。
また、ブログも全く更新せずに本当にすみません。


実は今年の正月明けに、母が道路横断中に車にはねられました。
ケガの程度は肩、骨盤、膝からすねにかけての骨折で重体でした。手術から1ヶ月。転院してリハビリ3か月と、合計4ヶ月の入院でした。
要介護認定となりましたが、今は随分回復し自宅でのんびりと過ごしています。
私もこのような経験は初めてでしたので、
色々な手続き、すごい数の書類、関わった人々とのやりとりと大変な時間がかかりました。
5月には、母が一人暮らしだった実家に引っ越し、やっと落ち着いたと思ったら帯状疱疹にかかりました。
1ヶ月間は痛みが続いたりと、6月まではホントに仕事以外のことで目の回る忙しさでした。
ですから今年は1月から6月までロッドも1本も作れませんでした。
7月、やっと生活も落ち着いて、仕事もまともにできるようになりました。


言い訳ばかりで大変申し訳ありません。
ちゃんと仕事ができる幸せを感じながら、今必死で遅れを取り戻そうと頑張ってます!
ブログも書きます。
どうぞよろしくお願い致します。
J.Yokota Rod maker    横田 純

2023 ハンドクラフト展は無事終了いたしました。
たくさんのご来場をいただきまして、
本当にありがとうございました。
大盛況でした。

   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

横田ロッドブースです。
商品ロッド9本と試し振りロッド8本を
並べました。
2AA1BE97-23C2-40FB-8BF5-226D43EF674F


こんな感じで、賑わいました。
嬉しかったです!
CC6732AA-5B0C-4E8B-B9AD-200A293033FA



2日目、浅草寺界隈を歩いて、
宴会場に向かいます。
52944A5F-B334-447F-ABB8-8AA43F95B626



いつもの、私の一番好きな居酒屋「かづ」の
画像は撮り忘れました。
ここは2次会会場です。
97743D4E-438B-4877-9B01-316C1EC39BA0



勝手に載せちゃ怒られるかもしれませんが、
あまりに新鮮な画像だったので、載せちゃいます。

奥は平田(ロッド)さん。
左はキーストの小泉さん。
後ろ右は村田(ロッド)さん。
30年以上前の写真だそうです。

  みんな若い〜〜〜❗️❗️❗️
BDAB7092-1F9D-47D8-AEEF-10DEEE873BCB


例によって脱線してしまいました・・・

展示会場でも忙しかったし、夜の宴会も毎晩深酒で本当に充実した3日間でした。

ありがとうございました。


↑このページのトップヘ