J.Yokota Rod Maker | 横田ロッドブログ

J.Yokota Rod Maker(横田ロッド)です。ホームページはyokotarod.com。ウェブリブログから引っ越してきました。 本職のバンブーロッド製作はもちろん、 犀川、山岳渓流、海、北海道などの釣り 山菜、きのこ、温泉、焼酎・・・・・ などなど、できるだけ"マメ"に書き連ねていきたいと思います。 よろしくお願いします。

カテゴリ: バンブーロッド・製品

やっと今回の福竿が完成しました。
今日は先発隊の発送です。

サイン部
画像


スネークウッドです。
高価、硬い、しつこい、油っぽい、ヒビ多い・・・
いままでのウッドスペーサーの加工で一番大変でした。
画像


でも仕上がると、綺麗!不気味!カッコいい!
画像


グリップ部
画像


フェルール部
画像


スウェルバット
画像


段巻き
画像


袋に入れて、発送!
画像


今回はいつもの年より1ヶ月も遅い納品となりました。
お待たせして本当にすみませんでした。

アクションも思った通り。
スネークウッドも決まって、
カッコいいロッドに仕上がったと思います。

ガンガン使ってくださいね。
イイ魚とロッドの画像をお待ちしております。

フ~~~。ちょっとホッとしました。
さて、釣りに行くぞ~~~!!!

オーダーをいただいてから早〇年!やっと納品できました。

画像


グリップ周り
画像


例によっての100段巻き
画像


サイン部。

特注ですし、今回はお客様の希望どおりに入れました
画像


ストリッピングガイドは黒メノウ
画像


やっぱりWハンドは貫禄ありますね~
画像


このロッドの注文主は、普通に大物を数々釣っています。

数年前に私の10'6" #7/8でどうにもならない大物を掛けたそうです。

そいつは針に掛かっていることを気づかないかのように、

ゆっくり下流へ下って行ってしまったそうです。

どうしようもなく、やっつけられたそうです。

「おそらくイトウでしょう・・・」とおっしゃってました。


で、今回は「11'0"にして、パワフルに・・・etc・・・」という

ま、平たく言えば、「イトウ」仕様のロッドのオーダーになったわけです。

特に強い竹選びから始まって、

いつもよりキツいフェルールの擦り合わせまで・・・


ごっつい竿を作るんだけど、

けっこう時間のかかる、繊細で神経質な作業になりました。


けっして納品が大幅に遅れた言い訳ではありません!(笑)



I/T river exception 11'0" 3Pc1Tip


インターミディエイトラップ

ラッピング  ブラックナイロン NCPスレッド

ブラックメノウガイド

       税込272,800円


"O"さん、でっかいイトウ画像待ってますよ~~~




----------------- おまけ --------------------


2006年に釣った75センチくらいのイトウです。

えばれる大きさではありませんが、

思い出したので載せちゃいます。

画像
なつかしー

フライは村田・海あめフライでした。

本当はサインに「 ある ”マーク” 」をいれて欲しいとのご要望でしたが・・・

丁重にお断りいたしました(笑)
画像


ウッドスペーサーはカリンバール(こぶ)
画像


今回はハリキフェルールを黒染めして、使わせてもらいました。
画像


メノウガイドはお客様指定の「縞模様のオレンジ」
画像


ゆったりと、満月状に弧を描くスローなアクションです。

3Pcにしたことで、それがさらに強調されています。

#2/3ということで、また、矢竹ということで

20センチくらいの魚でも楽しめると思います。


お待たせしました。ガンガン使ってください。


画像




 The Calm 7'0" 2/3 "Custom" (矢竹 7'0" 3Pc 2/3番)


ラッピング 
メイン  シルク#100 スカーレット
トリム  シルク#100 ブラック                      

矢竹ロッド        148,000円
(以下オプション)
3Pc仕様         20,000円
メノウガイド       10,000円
オールトリミング        5,000円
SP ウッドスペーサー     3,000円
5A SPコルク        3,000円  
消費税             18,900円
税込合計金額        207,900円

最近、こういう大きくて、バッチリ目の出たバーズアイメイプルを見かけなくなりました
画像


グリップはハーフウェルということで、いつものスウェルバットをやめて、

チラッと見にはストレートに見える”ロング・スウェルバット”にしました。
画像


グリップ周り。今回はハーフウェルです
画像


メノウガイドはラッピングに合わせてグリーン
画像


フェルール、ガイド等、金具色はシルバー
画像


            今頃、雑魚川でこのロッドを使われてると思います。

             「苦戦は覚悟の上で!」とおっしゃっていました。

            はるばる京都からなんですから、頑張ってください。


                   でも、キビシイでしょうね~~~


           どうしてもダメだったら早めに見切って、一杯いきましょう!



画像


 MMF70 #3 I.M.W "Special"


ラッピング   
シルク #100 ふきのとうグリーン                          

ブランクカラー    ナチュラ



MMF70 #3         108,000円
(以下オプション)
100段巻き       30,000円
メノウガイド       10,000円
SPウッドスペーサー     3,000円
5A SP コルク      3,000円  
消費税          15,400円
税込合計金額       169,400円

先日のヤマトイワナ釣行・現場用のロッドができあがりました。


昨年の11月のオーダーです。

矢竹で4Pc・・・随分マニアックだなと思っていましたが、

現場のロケ、魚を見て、「な~るほど!」 納得しました。


画像


サイン部、シグネイチャーラップ
画像


グリップまわり。5Aグレードコルクと

ヨコタロッドには大変珍しいウッドチェック(トチ)
画像


ウッドスペーサーはSPグレードのトチ タイガー
画像


メノウガイドはブルー
画像


ガイド、フェルールなど、金具類はブラック
画像


矢羽模様の竿袋で納品です
画像


面白いだろうな~~~


みなさんは「売るほどあるんだから作ればいいジャン」と思われるでしょうが、

良い矢竹を調達するのが簡単ではないので、自分のがなかなか作れません。

あたしも矢竹ロッドは試作品一本、しか持っていません。



だけどこのロッド、あたしも一本ほしい!!!


 The Calm 704P "Custom" (矢竹 7'0" 4Pc 3番)


ラッピング 
メイン シルク#100 ふきのとうグリーン
トリム  シルク#100 ライトブラウン                      

矢竹ロッド        148,000円
(以下オプション)
4Pc仕様         36,000円
メノウガイド        10,000円
オールトリミング       5,000円
ウッドチェック        3,000円
SPウッドスペーサー       3,000円
5A SPコルク         3,000円  
シグネイチャーラップ     7,000円
消費税              21,500円
税込合計金額       236,500円

↑このページのトップヘ