カテゴリ: 犀川
犀川 ブラウン 65cm
先週一週間の犀川です。
65cm 精悍なオスブラウン
見てください。---この男前!---
先週は7日間で6回犀川に行きました。
「行った」と言っても1~1.5時間の釣りです。
~~~~~~~~~~~~~
大変ありがたいことに、注文がとても多くて
ヒィーヒィー言ってます。
毎朝5時前から仕事を始め、
午後3時ころまで必死に頑張ります。
それから犀川に行って、釣り。
11/6 56cmブラウン こいつはライズしていました。
釣れなければ行かなくなるんですが、
このところ絶好調!!!
仕事で疲れてヘトヘトになっても、
あの「ドカッ!」 「ギューーーン」が
味わいたくて行っちゃいます。
11/7 61cm ブラウン
ロッド Sai river 8'6" #6
㊗60cmオーバー
帰りにスーパーで焼き鳥を買ってきて祝杯
大雨でも降って、増水してくれれば行かなくて済むんですが、
まっっったく降りません。
11/8 1枚目と同じ魚です 65cm ブラウン
ロッド Sai river 8'6" #6
キズ一つない、これだけ大きいのに、まだワニ顔になっていない
精悍なすごい男前でした!
私の犀川記録の65cmです。
写真撮るときも、潔くピタッと静止していてくれました。
使用フライ現物はこれです
なんちゃってですが、一応マドラーだったんです。
こんなになっちゃいました。
フックも伸びて、ギリギリ捕れた感じですね!
この日は(たった1cmですが)犀川記録更新ということで、
刺し身と北海道の佐藤さんからいただいたお酒で乾杯!!!
華やかでとても美味しいお酒でした。
・・・飲み過ぎました・・・
全く景色を撮っていませんでした。
今の犀川はこんな感じです。
7,8日と連続で60cmオーバーを捕っちゃったもんだから
あすます調子に乗って行っちゃいます。
10,11日は30cm台のブラウン4つと40cmちょいブラウン1。
12日に51cmあってもちっとも引かない
放流したばっかりニジでした。
~~~~~~~~~~~
イワナは何も記録してありませんが、
犀川と海は事細かにデーターを残してあります。
この週の犀川は魚が動いて、
特にブラウンが動いていたと思います。
60cm台 2本
50cm台 3本(放流ニジマス2本含む)
40cm台 5本
30cm台 8本 捕りました。
ワイルドレインボーは25cmと30cm。
来年に期待です!
~~~~~~~~~~~~
いつもの年ならアオリイカばかり行っていて、
犀川はもう釣りしていません。
でもこれだけ調子イイとなぁ・・・・・
たぶん明日も行きます!!!!!
"奈良から"苦節10年。㊗ 犀川50cmオーバー
久しぶりに奈良からお客さんがやってきました。
二泊三日。みっちり犀川です。
~~~~~~~~~~~~~
毎日天気は最高。ポカポカです。
天気良すぎで、水は渇水ジンクリアー。
なかなか釣れません。
リンゴ買ったり
新そば食べてチャンスに備えます
さて、夕方です。
木村さんに掛かりました。
45cmブラウン
まぁ、木村さんは犀川の大ベテランですから、
やりとりも慣れたものです。
あと二つ捕りました。
ロッド Sai river 8'9" #6
リール プリンセスマルチ
で、同行の東中さんです。
これほど紳士で穏やかな、
絵にかいたようなフライマンはいないかもしれません。
でも・・・・・興奮しちゃうんです。
魚が出ると、それまでの紳士が
「ビックリ合わせ」 からの~
「強烈テンション・強引やり取り」
「アドレナリン出まくり」
のオジサンに変身してしまいます。
魚はたくさん捕ってます。
48cmまではたくさん捕っているんです。
ビカビカワイルドレインボー
犀川ウルトラミニマム(ハヤです)
でも、デカいのはとにかくバラす!
この時も上から見ていて楽に50cmオーバーでした・・・
でもですね、
ついに捕りました
なんでも途中でリールが壊れて
ライン手繰り寄せて捕ったそうです。
53cm イカついオスブラウン
イ~~~魚ですね~~
ロッド Sai river 8'9" #6
リール 壊れちゃったパーフェクト
おめでとうございます!
本当に おめでとうございます!
毎日快晴、一日中釣りで夜は宴会
クタクタになって二人は奈良へ帰っていきました。
でも、面白かったですねぇ~
今度は来年ですね。
また一緒に釣りするのを楽しみにしています。
5か月ぶりの犀川
平水より6mアップもの大水が出てからずっと行ってませんでした。
何か月もかかって今日は平水より20cmアップまで落ちました。
「なんとかなるか!」と久々の犀川へ
~~~~~~~~~~~~~
川に着くといきなりです。
羽を痛めたのでしょうか。
サギが飛べずにバタバタやってます。
可哀想ですが、どうしようもありません。
また、ピンポイントのいい場所なので、このサギを背中にポイントを叩きました。
背中でちょっとカラスににた鳴き声で鳴いてます。
気になりましたが、すぐ釣れました。
でかくはありませんが、引ったくるような強烈な当たりのブラウン。
イブニングになって
48cmワイルドレインボー
大満足です。
あの超大水が出た後です。
虫は流されて、ライズがないことはわかってました。
でも、魚はいた!
思ったより太っていて、強かった!
さすが犀川! 嬉しいです!!!
犀川、復活!!!
私は嬉しいです。
犀川は昨年7月、平水+6m50cmのとんでもない超大増水。
そして秋から冬にかけて釣れた魚は、30cmもいかないアベレージ・・・
大きな魚はみんな流されてしまった。
大物の着く一等地のピンポイントで20cmがライズ・・・
回復するのに、いったい何年かかるんだろう・・・
悲観的でした・・・
が、しかし
あっという間に犀川復活!
魚たちはちゃんと何処かに隠れてた!
嬉しいったらありゃしない!
ブラウン、ニジ・・・
あなた方は凄い!
本当にスゴイ!
ビカビカの魚を手にして、ちょっとうるっとしてしまいました。
~~~~~~~~~~~
前置きが長くなってしまいました。
このところの犀川です。
9日間で7回のイブニングに行ってます。
この時期、いつものことです。
釣果は
50cm台 3匹
40cm台 6匹
20cm台 2匹の11匹。
ブラウン9、ワイルドニジ2です。
スレ掛かりのワイルドニジ。
斜め下流、芯に向かってまっしぐら!
5段引きで、久々のバックラッシュ。
やっぱり体高ある魚は凄い!
これはイブニング前に叩いて釣った52cm。
大岩の向こうに回り込んで、ヒヤヒヤでした。
これはヘッド&テールでゆったりとライズしてました。
うまいこと一発で出てくれました。
ロッドはずっと "Sai river 8'9" #6"
フライは三段、マドラー、オリーブメイ#10、ブルーダン#8、などです。
~~~~~~~~~~~~~~~~
昨年秋は県外のお客様、誰にも声をかけられませんでした。
釣れないからです。
今年は違います。
ヒゲナガもバンバン出てるし、
魚もいつものこの時期より太ってますし、
強烈です。
みなさん、ぜひ犀川へ来て下さい!!!