里は猛暑!
よく雨が降ってるそうで、
水はたっぷりです。
釣れそうです!
入渓すぐに28cmが釣れました。
こりゃぁ調子イイ〜
ロッドはこの沢のために作った
6'0" #3
フライはいつもの
アダムス・パラ#12です。
こんなポイントでは、
そこら中でライズ!
いつものまっ黄っ黄のイワナです。
こんなのが30匹以上釣れました。
奈良のお客さんに、ここのイワナの特徴を教わりました。
---唇が赤い---
---独特の緑がかった色合い---
とのこと。
もちろん天然、原種のイワナですが、
ここらで20年以上釣りしていて全然気づきませんでした。
ホントだ。
この独特の模様も凄いでしょ!
美しいです。
なんとも言えないデザインでしょ!
あー面白かった。
信州の山、自然に大感謝です。