J.Yokota Rod Maker | 横田ロッドブログ

J.Yokota Rod Maker(横田ロッド)です。ホームページはyokotarod.com。ウェブリブログから引っ越してきました。 本職のバンブーロッド製作はもちろん、 犀川、山岳渓流、海、北海道などの釣り 山菜、きのこ、温泉、焼酎・・・・・ などなど、できるだけ"マメ"に書き連ねていきたいと思います。 よろしくお願いします。

カテゴリ: バンブーロッド・製作

ブランク接着後の乾燥中、2日ほどはフェルールを作ります。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

横田ロッドでは、フェルールは全て洋白(ニッケルシルバー)丸棒から旋盤を使って作ります。
BB9C8402-B29C-498E-B6D1-48D8A7B4215D


こんな感じで加工します
C4ED6B53-3B17-4FE8-A4DF-87A8F3F97F0C



外径を削り終えたら、内ぐりをします。
なんといってもメスフェルール内側の
鏡面仕上げ・リーマー加工は最高に神経ピリピリ、シビれる仕事です。

フェルール完成
7BF7D46E-D389-4BB3-975F-4C9D31F56830


フェルールが完成したら、接着剤にまみれたブランクを研ぎ出します。

まだコードを外してないブランクです。
EAE5043F-A5DA-4C13-9C33-BC660D69BA05



サンドペーパーを使って
これを研ぎ出します。
右下に盛り上がっているのは、研ぎカスです。
9D04C6EE-3EB7-4AE8-A3A4-9CDD441BBE9C


この仕事は体中「唐揚げ粉」をまぶした鶏肉状態になります。
D7FAE2D2-BB5D-4AD9-8EDA-665D8AF2E0CE


研いだブランクです
48FA98BE-212B-4D61-ACBF-5A492A61C2E3


これを採寸して、フェルールを接着します。
04591027-8C69-4678-B910-6981217F211B


オスフェルール差し込み部を
耐水ペーパーで擦り合わせ。
1/100ミリくるったらパー!
これまた神経ピリピリの仕事です。
FC8AE805-5B3C-423B-A52F-AD9782F2E625


明日はコルクグリップ加工から書きます。


もうじき "2023 福竿" の告知もアップすることですし、駆け足で"2022 福竿"の製作風景を書きたいと思います。
ずいぶん古いことも書きますが、大目に見てください・・・

毎年正月明けに「横田ロッド 竿袋職人(家内です)」と竿袋の生地を近所の手芸屋へ選びに行きます。
IMG_3837

お目当ての虎柄はこれだけあったんですが、竿袋職人が気に入りません!

IMG_3838

結局、これになりました。
ま、虎もネコ科だし、めでたいからいいか・・・

IMG_4270


そして、ロッド製作です。
ブランクはフレームフィニッシュなので、丸竹をムラムラに焼くことからはじまります。
それを割いて、曲げ伸ばして、節を落とした状態です。
IMG_4591
迫力ありますよね!
あくまでも表面の加工なので、火入れとは別モノです。

IMG_4590

そして、これをビベラーにかけて、大荒削り。
その後、カンナを掛けます。


ちょっと分かりづらいですが、ロッド6本分のカンナくずです。

IMG_3771

随分と端折っちゃてます。
ビベラーとか火入れとか・・・

明日はブランク接着後を書きます。







最終の塗装もとっくに終わっていたんですが、
バタバタしていて仕上げられず・・・・
やっと完成しました。
画像


~~~~~~~~~~~~~~~~

グリップまわりはこんな感じです。
画像



楽しみだった黒柿のウッドスペーサー
イイっすねぇ~~~
シブい、迫力すごい!
画像


フックキーパーあたりはこんな感じに仕上げます
画像


ストリッピングガイド
画像


フェルール部
画像


狙っていたように
しぶ~~~い感じに仕上がりました。

強さは、感覚ですが、5,2番くらい。
ですから、本番はほんのちょっと弱く作ります。

お待ちいただいているお客様
もう少々お待ちください。
明日から作り始め
来月後半から8月中に納品させていただきます。


私も使うのが楽しみです!!!


「福竿どうなったんだ?」
なんて声が聞こえてきそうです。

最終塗りも終わっている福竿・フェルール部
画像


  ~~~~~~~~~~~

1月25日に仕事は終わってます。

ただ、2回目のハンドクラフト展用のロッド作りに
目一杯追われてます。
なので、組み立てて写真を撮る時間がないんです。

すみません。

1月4日からの40日間で11本を作ろうと思い、
思いっきり仕事してます。

今回は5本作ってるんですが、
そのうち2本が4Pcロッド。
フェルールがやたら多いです。
画像


また、スウェルバットのロッドも
いつもよりちょっと大きく開きました。

接着直前の状態です
下から2本目、3本目がスウェルバットです。
画像


4Pcロッドといい、ガバッと開けたスウェルといい
時間がかかることを今回はやってます。

こんなわけで福竿を完成させていません。

塗装作業に入ったらすぐに組み立ててアップします。
あと数日お待ちください。

1月22日
10cmほど雪が積もりました。
今日は気温も上がらず、日も当たらないでしょう。
こういう日の塗装は本当にイヤです。
画像


昨日、1月21日から塗装に入っています。
今日は2回目です。
画像


まだラッピング部だけの塗装です。
画像


手前のは修理ロッドです。
シグネイチャーラップも測って巻いて
いるわけではないので、
ハンドクラフト展出品ロッド(左の細い方)は
勢いで随分多く巻いてしまいました。
細いのに迫力ありますよね。
画像


スクリューロック用のリールシート、
ウッドスペーサーも同時に塗装します。
画像


今回の福竿に使う
「黒柿ー墨流し」です。
イイっすねぇ~~~
画像


23日から全体を塗る(ラッピング部、ブランク部)
フルバーニッシュに入ります。

↑このページのトップヘ