J.Yokota Rod Maker | 横田ロッドブログ

J.Yokota Rod Maker(横田ロッド)です。ホームページはyokotarod.com。ウェブリブログから引っ越してきました。 本職のバンブーロッド製作はもちろん、 犀川、山岳渓流、海、北海道などの釣り 山菜、きのこ、温泉、焼酎・・・・・ などなど、できるだけ"マメ"に書き連ねていきたいと思います。 よろしくお願いします。

カテゴリ: バンブーロッド・製作

6'6" #1 と 7'0" #2/3 
この2本はいつも使っているのですが、今回の「福竿」
6'9" #1/2 は持っていません。
感覚的にはわかるのですが、
できるだけ ”マニアック”に、でも
”普通に使える” ロッドにするため
急遽試作品を作ることにしました。

     ~~~~~~~~~~~~~~~~

来週完成、今月納品分ロッドの仕事のキリがついたのが午後4時すぎ。
時間をかけるわけにはいきません。
3日ぐらいで形にして、ラインを通す予定です。

大慌てで試作を始めます。

     ~~~~~~~~~~~~~~~~


性能的には問題ないのですが、
商品には使えない「大きなシミ」のある竹です。
こういう時に使います。
画像


まずは「曲げ伸ばし」です。
今回はすごく細くまで削り込むので、
曲げ伸ばしもやりやすいように、あらかじめカンナを掛けて薄くしておきます。
その方が力も使わずに、細かい修正もできるんです。


一番手前は削り込んだものです。
隣の3本かたまってるのに比べると半分くらいの厚さです。

特に測りはしません。
「カン」です。
画像


曲げ伸ばし、節落とし完了。
(そうすると、皮面を上にして置けるんです)
画像


明日はカンナ掛けていけるとこまで・・・です。

8日から今日・10日までの「犀川大会 一等賞ロッド」の
進行状況です。

最初にお断りしておきますが、私酔っぱらってます~~~


   ~~~~~~~~~~~~

8日は発送やら、なんやらでほとんど製作できませんでした。
9日からガンガンです。 
いつもなら4日分の仕事を2日でやります。
なぜか???
        間に合わないから!!!

一気に書きます!


--- 9日 ---
午前中に曲げ伸ばし~火入れ・カンナ掛け完了

接着直前の竹(内部)です。
キッチリといい色に火が入ってます!
いつもよりちょっと強めに入れました。

画像


接着完了 14:07
画像


キリが着いたということで・・・
この後、カミさんの買い物に付き合って、
「調子いい~~~」と言われながらも
行きつけの焼き鳥屋「義経」へ
明日はメチャクチャ忙しいな・・・
と思いながらも、9日は終了


  --- 10日 ---

朝7時。ガイドの足研ぎからスタート
画像


終了後、すぐに
フェルールを作ります。

画像


ドリリング、メスにはリーマーも通して・・・
画像


フェルール、なから(だいたい)完成
画像


メスフェルールには中仕切りをロウ付けします
画像


スリットを切り、内側のバリを落として
フェルール完成  9:21

画像


昨日午後、接着したばかりのコードをほどき
ブランクのクセをとります。
熱をかけるのにちょっとビビります・・・

クセをとったら研ぎ出します。
熱をかけて静置したので、はみ出した接着剤が
しっかり乾いています。
作業は大変やりやすいです。

フェルールを着けるために
ブランクを旋盤で加工します。

画像


ブランク加工→フェルール接着  11:45
画像


午後はグリップ製作です
コルクリング接着。

画像


旋盤でグリップ製作

画像


今回は 「!」 のような形のかわいいパンプキンタイプグリップにしました。
小さく、細く作りましたので、50cmなんか掛かったら大騒ぎです。
また、写真を撮っても魚が大きく写りますよ~~~

パテを塗って粗削り完成 14:30

画像


パテが乾く間に
フェルールを仕上げます

接着したフェルールを

画像


スリット部を研ぎ出し
全体を磨き上げて仕上げます。

画像


そして精神的にピリピリする、失敗したらおしまい・・・
ここは酔拳無理!!!
フェルールのすり合わせ作業。

バッチリです。 17:03

画像


パテが乾いたのを見計らって
仕上研ぎ 17:26

画像


いつもならここでブランクの下塗りをしますが
今回はやりません。
すぐにラッピングに入ります。


トップガイドを着け
ガイドスペーシングをして・・・


   さあ、酔拳です!!!

画像


昨年同様、岐阜のお客様からいただいたお酒で
ラッピング開始 19:03
画像


トップ終了 19:54 
画像


バット終了 ・完成!!!  20:47
案外速かった!!!!!

画像


今日の長野はずいぶん寒く
室温が20度ないので、
27度まで温度を上げて

  塗装一発目終了

     当然酔拳!!!    21:42

画像


塗装に入ってからはコレ
焼酎に変えました。
画像


             フ~~~~~
               やっと一日が終わりました。

やっと仕事のキリがちょっとつきました。

Sai river 6本とトラウトロッド3本の同時進行。

途中から 「こりゃ無理だ!」
でSai river 5本を先行させて、本日完成。
今日、明日で発送も完了します。


画像
なんか、綺麗だったので撮りました・・・

      フ~~~~~・・・

ですが、来週の土曜日は「ヨコタロッド・犀川大会」があります。
一等賞のロッドをまだ作ってません!

「 ひとごこち・・・からの・・・ 」

と、いうわけで、一等賞ロッドを一週間で作ります!

夜、8時過ぎに作業開始
画像


時間がないので、割ってある竹から(ず~~っと置きっぱなしの竹から)
強そうなのを選んで使います。

画像


この12本でいきます!
画像


ちょっとわかりづらいですが、
2001年の竹から(繊維が飴色になってますね!)
2012年までの、ごちゃ混ぜです。

画像


明日は
曲げ伸ばし→カンナ・火入れ等→接着までいきます!!

雨なんか降っていないのに、全然水位の落ちない犀川
毎年この時期は、毎日のように犀川犀川犀川・・・なのに

ということで、ずいぶん前に書いたまま忘れてた
ウッドスペーサー製作の様子をアップします。

     ~~~~~~~~~~~~~~~~

この材木から作ります。
画像


軽く面を取って旋盤加工です
画像


どちらが頭、杢が出ているか確認します。
画像


分かりにくいときは濡らしてやれば・・・

左が頭ですね!
画像


旋盤で寸法まで加工します。
画像


#240程度までペーパーをかけます。
画像


ハワイアン・コア
白から黒に近い茶色まで・・・
ほんとに、なんて色のバリエーションの多い木でしょう!
画像


カットして、
チェックを着けるところを加工して、
ドリリング
画像


パイプ状になります
画像


リール面の加工です。

まずは板ヤスリで大まかに
画像


サンドペーパーでほぼ仕上状態まで
画像


うまく撮れませんが、ここから見て綺麗に
左右対称にアールがついて、
” ピシッ ” としてなければ
ダメです。
画像


ほんとに軽~~~く水研ぎをして仕上げます。

下塗りをして一日おきます。
画像


材によって変わりますが、
この後3~5回塗装をして仕上げます。


仕上がりました。
ハワイアン・コア いいですね!
画像


今回、同時に仕上げた イタヤ、カリン等
画像


フェルールも同じですが、
先に穴を開けてから外径を削っても大丈夫です。
ギリギリ細い材からでも作りたいので、
ヨコタロッドでは先に外径を決めています。

Multi 4 7'3" #3 F.F "Special" I.M.W


画像

スウェルバット、100段巻き


画像

スペシャルコルク 5Aグレード


画像

赤メノウ・ストリッピングガイド


画像

スペシャルウッドスペーサー カリン 金具類は黒染め


画像

Multi 4 7'3" #3 F.F "Special" I.M.W 4Pc 1Tip 7'3" #3 (スタンダード)                             128,000円 ラッピング  スカーレット(赤)   シルクスレッド #100 (以下オプション・スペシャル仕様) 100段巻き                      25,000円 メノウガイド                     10,000円 フレーム・フィニッシュ                6,000円 黒染め                         3,000円 スペシャルコルク                   3,000円 スペシャルウッドスペーサー            3,000円          消費税                          14,240円                                                   税込 192,240円 普段は本流師 B.H.M師匠(ベタ底・ほっとけ・メソッド師匠) ダイエットのためか、 今年、これを持ってついに源流デビュー(予定) 楽しみです!!!!!


↑このページのトップヘ